MENU close

BJSCCダウンロードサイトはこちら (会員限定、要パスワード)

 

BJSCC Vol. 84 (Nov. 2024) 目次

COCR 創刊のお知らせ

Coordination Chemistry Research への原稿投稿のお願い

巻頭言

化学の中心にある配位化学 徐 強

Review

人工金属タンパク質の構築と反応の直接観察 安部 聡

Topics

金属錯体を駆使した有機電解反応 嵯峨 裕
Truchet タイル構造を有する多孔性金属錯体 荻原 直希

道草

研究の核を育む 近藤 美欧
四十歳半ばで見つめ直す研究室と人 堀毛 悟史
19 年後に思うこと 大坪 主弥
理論研究と「ものづくり」-阪大・量子化学工学グループ- 北河 康隆
コロナ禍でもスイス留学にいってみた 小川 知弘
Ten years in Japan: from a student to a researcher Liyuan Qu

若手の会便り

イオンとの結合部位を有する分子ケージの機能開拓 三原のぞみ

書評

あれもカガク,これもカガク~サクッと錯体 秋津 貴城

理事便り

各理事

特集 研究とわたし~過去・現在・未来~

これまでの歩み(研究・留学・育児) 作田 絵里
巡り合わせが導いてくれた研究者になるまでの道とライフイベントによる転機 牧浦 理恵
光り輝く未来に向けて 石井あゆみ
見えない力に導かれて ~多くの機会に支えられた 20 年~ 燒山 佑美
興味を追いかける研究人生 村田 慧
希土類研究とわたし ~過去・現在・未来~ 宮崎 栞

錯体化学会活動報告

令和 6 年度 錯体化学会総会報告 馬越 啓介
令和 6 年度 錯体化学会各賞授与式報告 馬越 啓介
令和 6 年度 錯体化学会名誉会員推戴式報告 馬越 啓介
令和 6 年度 錯体化学会賞選考報告 馬越 啓介
令和 6 年度 錯体化学会国際賞選考報告 馬越 啓介
令和 6 年度 錯体化学会国際奨励賞選考報告 馬越 啓介
令和 6 年度 錯体化学会功績賞選考報告 馬越 啓介
令和 6 年度 錯体化学会貢献賞選考報告 馬越 啓介
令和 6 年度 錯体化学会学術賞選考報告 馬越 啓介
令和 6 年度 錯体化学会研究奨励賞選考報告 馬越 啓介
令和 6 年度 錯体化学会第 74 回討論会 学生講演賞選考結果報告 阿部 正明
令和 6 年度 錯体化学会第 74 回討論会 ポスター賞選考結果報告 秋根 茂久
令和 6 年度 錯体化学会理事会(8 月期)報告 秋根 茂久
令和 6 年度 錯体化学会拡大理事会(4 月期)報告 秋根 茂久
ダイバーシティ推進委員会活動報告 牧浦 理恵
錯体化学会第 74 回討論会(岐阜大学 , 長良川国際会議場)報告 海老原昌弘

シンポジウム報告

(S1)Carbocyclic π-Ligand Metal Complexes – The Continuously and Still Promising Ligand Systems in Organometallic Chemistry 岩﨑 孝紀
・山本 浩二
(S2)Challenges in Resource Recycling: Exploring Solutions through Coordination Chemistry 人見 穣
・山田 泰之
・松本 崇弘
(S3)反転対称性の破れが導く物理と化学の交差点 松岡 亮太

セミナー報告

錯体化学ホームカミングデー 開催報告 大津 博義
「家族と考えるワークライフバランス~研究職の魅力~」開催報告 石井あゆみ
・大久保將史
錯体化学会フロンティアセミナー報告 植村 卓史

錯体化学会からのお知らせ

令和 7 年度 錯体化学会賞候補者募集について 秋根 茂久
令和 7 年度 錯体化学会学術賞候補者募集について 秋根 茂久
令和 7 年度 錯体化学会国際賞候補者募集について 秋根 茂久
令和 7 年度 錯体化学会国際奨励賞候補者募集について 秋根 茂久
令和 7 年度 錯体化学会功績賞候補者募集について 秋根 茂久
令和 7 年度 錯体化学会貢献賞候補者募集について 秋根 茂久
令和 7 年度 錯体化学会研究奨励賞候補者募集について 秋根 茂久
BJSCC の査読付論文について 大塩 寛紀
錯体化学会第 75 回討論会のご案内 馬越 啓介

追悼文

平尾俊一先生を偲ぶ 森内 敏之

役員名簿 事務局
編集後記 大塩 寛紀
会員専用サイト
TOP